楽しい学校

学級通信 学級経営 クラス遊びなど紹介します。

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年度 学級通信 80号

2019年度 学級通信 79号

2019年度 学級通信 78号

2019年度 学級通信 77号

2019年度 学級通信 76号

2019年度 学級通信 75号

2019年度 学級通信 74号

2019年度 学級通信 73号

2019年度 学級通信 72号 

2019年度 学級通信 71号

2学期スタート!! この長い夏休み、みんなはどのように過ごしたでしょうか。1学期の終業式の日、教室でみんなに「夏休みで一番大切な宿題は、自分の命を守ること。必ず2学期の最初の日にこの教室に元気に帰ってきてね。」と約束をしました。大きな事故の…

2019年度 学級通信 70号 1学期最終号

2019年度 学級通信 69号 給食 お楽しみ会準備 日記

2019年度 学級通信 68号 1学期成長したこと

2019年度 学級通信 67号 1学期の思い出

2019年度 学級通信 65号 農業会議

子供たちの想像力の素晴らしさに 感動させられた時間でした。 大人たちが次世代に残してしまった多くの宿題・・・ これを解決していける力強さを クラスの子たちから感じました。

2019年度 学級通信 64号 漢字50問テスト ヒトのたんじょう

おなじみの漢字50問テスト、結果は悲喜こもごもです。 自分の勉強の仕方を見直すきっかけにした子が たくさんいました。

2019年度 学級通信 63号 計算ドリル

計算ドリルや漢字ドリル、 中学年までなら 「今日はこのページを終わらせる」 と、担任が決める必要がありますが、 高学年では、ある程度の範囲を決めて 「○月○日までに、○ページまで終わらせる」 と、自分で計画を立てさせる事が必要だと思います。

2019年度 学級通信 62号 ワクワクかざり

2019年度 学級通信 61号 学力調査 自学ノート

以前も言いましたが・・・ 学力調査、やめてほしい! みんな子供たちは自分なりにがんばっています。 遊びも勉強もスポーツも。

2019年度 学級通信 60号 米作り ヒトのたんじょう

社会の「学習問題をつくる」という活動、 いつも難しさを感じます。 うーん、結局子供たちのギモンをまとめながら 教師主導になってしまっている気がします。 社会専門の方に言わせたら 「勉強がたらん!」と 怒られそうですが・・・

2019年度 学級通信 59号 本のポップ

国語の学習で取り組んだ本のポップづくり。 本当に力作ばかりで驚きました。 子供たちが持つ力には、いつも感動させられます。

2019年度 学級通信 58号

学力調査、やめてくれー!! と、言いたい。 だれか、エラくなって 子供たちのためにならない取り組みは どんどんなくしてください・・・。

2019年度 学級通信 57号

2019年度 学級通信 56号 保護者会 大縄大会

大縄は、好き嫌いがはっきりと分かれる取り組みです。 勤務校では1年に3回、学期ごとに大縄大会があります。 必ず学級に数人いる 「絶対に大縄やりたくない!!」 という子のストレスを いかに取り除いてあげるかに注力することで 少しでもクラスみんなで …

2019年度 学級通信 54号 家庭科「なみ縫い」 初プール

小学校体育の水泳、指導要領からなくなる日は来るのでしょうか。 子供たちにとって、とても楽しみな時間であることはわかります。 しかし安全管理上から、そろそろ見直す時期にきていると思います。

2019年度 学級通信 53号

2019年度 学級通信 52号 図工「焼き物」

粘土をこねて、思い思いの形をつくっていく、 そんな時間も、今の子供たちには とっても新鮮なのかもしれません。 文科省さん、 図工の時数はこれ以上減らさないでくださいね。

2019年度 学級通信 51号  鉄棒発表会

鉄棒にも一生懸命取り組むステキな子供たちでした。 発表会は3〜4人のグループで 音楽に合わせて行いました。 「できた!」という子供たちの表情、 本当にステキです。

2019年度 学級通信 50号 顕微鏡 図形まとめ

顕微鏡の接眼レンズにiPhoneのカメラをぴったりとつけると 1人でのぞいていた顕微鏡の世界を みんなで共有することができます。

2019年度 学級通信 49号 

子供の「できた!」という瞬間に立ち会えるのも この仕事のステキなところです。 学校という場で、子どもたちが 「できた」を経験して 自己肯定感を高めていってほしいと願います。