楽しい学校

学級通信 学級経営 クラス遊びなど紹介します。

学級経営

新年度の教室づくり

4月、あわただしい新年度準備がひとまず終わりました。 事務作業はもちろんですが、 教室づくりも大きな仕事です。 この新年度準備、ちょっとやることが多すぎです。保育園お迎えのために、定時に職場を出なくてはいけない身としては、ちょっとツラい・・・…

朝のルーティーンで 1日の始まりをスムーズに

忙しい小学校教員の1日。 クラスの朝のルーティーンが出来上がると、 子供も教員も1日のペースがつかめます。 私のクラスの朝の様子を紹介します。 1 子供たち登校 8時15分、昇降口が開き、子供たちが教室に入ってきます。 宿題を出すカゴが、廊下の教…

学級通信第1号は定形で。

毎日学級通信を出すには 「無理なく続けられる内容にすること」が一番です。 わたしはいつも ・授業風景写真を多用 ・子供のノート(授業や宿題)紹介 の2つを取り入れ、 余裕があれば ・自分の思い ・ちょっとした長い文章 を書くことにしています。 そん…

おすすめの教室遊び

子供たちが学校を「楽しい」と思ってくれることの一つがクラス遊び。 自分の小学校時代も、授業のスキマに先生がやってくれました。 45分の授業、きちんと計画的に進めてください! 遊びを教えることも、大切な教育だと思ってます… 教室遊びを紹介した過去記…

学び合いって?

新学習指導要領における 「主体的で 対話的で 深い学び」 ってなんでしょう? きっと多くの先生がたが、 それぞれの解釈で 子供たちのためにできることを 模索していることでしょう。 過去の学級通信の写真を見ていただく分かりますが、 私の学級では、 机は…

2019年度 学級通信 5号 身体計測 掃除スタート

掃除は学期ごとに担当が変わります。 1学期の間ずっと同じ場所を担当し、担当の中で役割(例 ほうき2人、水ぶき2人)も決まっています。こうすることで、毎週月曜日に「今週はそうじどこだっけ〜」という時間もなくなり、日に日に掃除が上手になっていき…

2019年度 学級通信 3号  ブタンガスで遊ぼう 委員会決め

教室で過ごす初日。これは毎年「ブタンガスで遊ぼう」の学習をやっています。 教室で火を使うので、もちろん事前に学校長の許可を取ってから。 説明をすると 「おもしろそうだね〜。」と言ってくれる管理職、とってもありがたいです。

2019年度 学級通信 1号

いつも第1号は決まった形で書いています。 初めて出会う子供たちへのかんたんなメッセージ、 そして保護者の方への挨拶です。 なにかと忙しい新年度ですので、 学級通信は省エネで乗り切っています。